SSブログ

橫浜歌会 [その他]

今月は全国大会のため結社の月例歌会がないこともあり、
橫浜歌会@関内ルノワールに行ってきました。

超結社、互選なしの歌会は初めてでした。

二次会もがっつり短歌の話に花が咲きました。

かりんの貝澤さん、司会をお疲れさまでした。
お目にかかった皆さま、ありがとうございました。


<自由詠>
病廊に消えゆく老いの背中ともしらしら明けにネジバナの揺る

<題詠「みなと」>
転送のてがみの絶えてプライベート・アイズ日暮れはみなとの灯り

nice!(0)  コメント(0) 

『短歌年鑑』平成29年版 [その他]

『短歌年鑑』平成29年版「結社誌・同人誌主要論文一覧」に、
拙文「震災に思う歌(「ナイル」2015年3月号掲載)」を選んでいただきました。
ありがとうございました。

ナイル3月号掲載評論【震災に思う歌】

「短歌研究」12月号 [その他]

「短歌研究」12月号、結社誌・同人誌主要論文、作家論の一篇として
拙文「漂泊の歌人 平田豊(「ナイル」2015年10月号掲載)」を選んでいただきました。
ありがとうございました。

ナイル10月号掲載評論【漂泊の歌人 平田豊】

あらためて検索してみたら、このようなサイトありました。

エイズの患者や感染者との「共生共存」を探る社会科の 授業 : 本音に迫る「ミニ・ディベート」の試み(社会科)

授業の記録なのですが、彼が歌人であることにも触れており、
資料として当時の雑誌の画像も掲載されていて、
目を通して、あらためて彼について書いて良かったと思いました。



文学フリマに行ってきました [その他]

11月23日、流通センターで開催された文学フリマに行ってきました。

参加したのは、以下の冊子です。
 うたつかい 2016夏号(テーマ詠「家具・家電」、恋歌
       2016秋号(テーマ詠「オノマトペ」、おすすめの歌集)
 SUVACO(題詠「たま」)
 短歌ホリック(推し短歌)

また、「H2O企画」(ウ-75-76)花笠海月さんののブースに
「ナイル」のバックナンバーを置かせていただきました。
他にも多数の雑誌が立ち読みできるようになっており、
「結社誌」に興味のある方、比較してみたい方にはよい企画だったと思います。

久しぶりにお会いした方もあり、楽しいひとときでした。

Cx75ec4XEAEzjSr.jpg

Cx75hGJXUAAxKzs.jpg

【追記】
花笠海月さんから、結社誌立ち読みコーナーに出展された
誌名のリストをご提供いただきました。(順不同)

かりん

短歌人
心の花
パリ短歌
佐佐木信綱研究
ナイル
まひる野
コスモス
未来
関西アララギ
北海道アララギ
短歌21世紀
玲瓏
朔日

鱧と水仙
ポトナム
日本歌人
八雁
短歌
星雲
香蘭
歩道
鼓笛
石流
覇王樹
歌と観照
桜狩
冬蕾
古今
作風
波濤
水甕
沃野
辛夷
飇【風に火火火と書くヒョウ】
あるご

青南
地中海
えにしだ

湖底まひるま [その他]

降る雨はひかりの束にさえぎられけふみづくきの湖底まひるま

贄となる魚(いを)のあることさしむかふ身ぬちにかはす血のいろのこと

身をめぐる息のあをさよ繰りかへしくりかへす間をなみがしら立つ

生(あ)れぬ子はをんなであらう鉢に割るたまごの面(おも)にひとすぢの朱

ゆふがすみかひなのうちのつかのまの眠りの息の夕なぎのこと


『梧葉』第51号(2016年秋号)

goyo2.jpg

白の白さ [その他]

足ゆびに摘むひとひらのてふてふの骨をもちたる花のむらさき

こはれては生まれかはりの刻である午前零時にあはす鏡は

「声をたててはいけない」ささやきのよせてはかへす さみだれ

照り映ゆる白の白さかまひるまを意思喪失のアンドロギュノス

きはまれる白のあとさきものいはぬ猫のやさしく眠るゆふぐれ


(「現代短歌新聞」2016年9月号)

『短歌研究』9月号 予選通過職業欄の記載につきまして [その他]

『短歌研究』9月号、昨日もとめてきました。
大賞受賞、次席、最終選考、佳作の皆さま、おめでとうございます。

さて、自分についてですが、予選通過という結果は
自分の力不足のあらわれですので、それはともかく。

職業の記載に誤りがございます。

私はかつて特許事務所への勤務経験はありますが、あくまで「会社員」であり、
弁理士の資格はありません。

サムライ業はそのあたりわりと神経質ですし、
ことに日本弁理士会は、過去に私も
勉強のために受験し所持していた民間資格
訴訟になった経緯がございますので、
現在、一般事務担当の私ごときの誤記に何もないとは思いますが、
Twitterおよびブログで訂正させていただきます。

また、『短歌研究』近辺の欄の方で、
私と交換で職業に誤記のある方がおられましたら、
この場を借りてお詫びを申し上げます。

書こうか書くまいか一日悩みましたが、
家人の自営業に万一の差し支えが出てもいけませんので
公開することにいたしました。

何卒ご諒解のほどお願いいたします。

文学フリマに行ってきました [その他]

平和島の流通センターで開催された文学フリマに行ってきました。

今までずっと失礼してきたのに、今年思い立って出かけたのは
参加した「エトランジュ」を購入する必要があったから。
自分の分もさりながら、一緒に参加してくださった方はネットにおられないので
お送りしようと思ったからです。

初めての文フリは想像以上に活気があり、同人誌や学生短歌会など
出展も多くて驚きました。

もとめたもの、いただいたものがどっさり。
これからゆっくり読み進めます。

私があまりツイートしないので、TLにいらしても私自身が気づけずに
ご挨拶しなかった方もあることと思いますが、
初めてお会いできた方もありました。
お目にかかった皆さま、ありがとうございました。

また、「エトランジュ」への参加を快く承諾してくださった
結社の大先輩である住谷眞師(牧師さまです)に
厚くお礼を申し上げます。

FemmeAdultereHarryAnderson.jpg

ポインセチア [その他]

昨日は私の誕生日でした。

NHKラジオ深夜便の「365日の花と歌」の本は
365日の花に歌人の鳥海昭子さんが歌をつけられたものですが、
12月22日の花はポインセチアだそうです。


ラジオ深夜便誕生日の花と短歌365日 (ステラMOOK)

ラジオ深夜便誕生日の花と短歌365日 (ステラMOOK)

  • 作者: 鳥海 昭子
  • 出版社/メーカー: NHKサービスセンター
  • 発売日: 2005/12
  • メディア: ムック



ポインセチアの赤より赤い服を着て花屋の少女の笑顔よろしき(鳥海昭子)

検索したらこんな俳句もありました。

身のどこかユダをりポインセチアの緋(渡辺祥子)

そこで一首。

いづくにしユダの火うづむゆくりなく緋のいろふかむかがり火のはな(紫苑)

ch-fpoinr.jpg

贈歌返歌、そして相聞のこと [その他]

今回Twitterで「エトランジュ」のタグを見ていると、
相聞は初体験という方が意外に多いようです。

私が相聞にはまったく抵抗がなかったのは、
歌を始めるきっかけが「うたのわ」への登録だったことに尽きると思います。

「うたのわ」にはいわゆる普通のコメント、というか
メッセージ機能がありません。

メッセージを送ろうと思ったらまず歌を一首詠み、
それに100字のコメントを添えるようになっています。

恋歌としての相聞とはちょっと違う、贈歌/返歌ですが、
折りにふれてメッセージを送った方もあり、
その都度いろいろなことを教えていただきました。

非公開なだけに私的な話題もあり、
身を削る思いで返信したことも一度や二度ではありません。

ネットでの相聞はバーチャルでも詠めますから、
「うたのわ」でいろいろな方と交流を持つうち、
「うたつかい」の相聞に発展するのは自然な流れだったかもしれません。

他方、紙媒体の場合、「この歌いいな」と感じた歌に
返歌と謳わずに同じテーマで詠んだり、本歌取りをしたりすることもできます。
結社誌でもそのようにしてできた歌もありました。

結社の歌会で代表が面白がって取り上げられた私の歌題を
詠んでいただいたこともあります。

そういう相聞もよいと思うのですよね。

いま歌を交わせる方があるのはとても幸せな立場だと
改めて思っています。